top of page

ベビーマッサージ

  • 出産後の美しい身体を保つ

    妊娠中は、妊娠14週以降になるとホルモンの影響がでやすくなります。 骨盤を支える靭帯が緩くなるとともに、子宮も大きくなり、さらに胎児の頭によって骨盤底が圧迫され、骨盤に緩みや歪みが生じます。 その結果、腰痛や恥骨部痛、頻尿、さらには切迫早産となることもあるので注意が必要ですが、これらの症状は骨盤ケアを行うことで改善できます。 当院では専門技術と資格を持つ助産師が、骨盤ベルトやサラシによる骨盤支持法をお教えしています。骨盤ベルトの試用や貸出しもありますので、分娩での骨盤のゆがみやずれの回復、子宮下垂予防のために活用してください。

  • baby_massage2.jpg
    赤ちゃんも思わず楽しくなるマッサージ

    赤ちゃんが大好きな「ラ」の音がたくさん入った“わらべうた”を唄いながら、赤ちゃんにここちよいマッサージをします。赤ちゃんの好きなうたを歌いながらのベビーマッサージで触れ合いを楽しみましょう。参加されるお母さんたちや当院スタッフとの交流の場ともなっています。生後2カ月から2歳が対象で、予防接種後48時間以上経過していれば参加できます(月2回水曜日開催・電話予約制)。開催日程は、お知らせのページまたはインスタグラムでご確認ください。

bottom of page